ダイエットSNS「ダイエットクラブ」現在の会員数:170,413人
代謝を高めるために使われるサプリメントというと、脂肪を燃焼させる効果が注目されがちだが、脂肪の燃焼を高めるためには、まずは分解を進めなければならない。
脂肪を主に燃焼させる筋肉細胞に運ばれてくるのは、食事で摂った脂肪と脂肪細胞の中に蓄積されていた体脂肪。体脂肪は分解されて血液中に放出されるが、太っている人の場合には食事で摂った脂肪よりも体脂肪から分解された脂肪のほうが多くなっている。
脂肪の分解を進めるサプリメント素材としては、特定保健用食品(トクホ)にも使われているポリフェノールのケルセチンなどがあるが、脂肪細胞に蓄積された脂肪は興奮したときに分泌されるアドレナリンによって分解が進むようになっている。
しかし、日本人の3割ほどは運動をしてアドレナリンが分泌されても脂肪細胞にあるアドレナリンの受容体の働きがよくないために分解が進みにくい。
そんな体質の人であっても体脂肪が分解されやすいようにしてくれるサプリメント素材として知られているのがキノコキトサンとコレウスフォルスコリ。
ともにダイエット用のサプリメントによく使われている成分だが、運動をしても脂肪が分解されにくい人に向いているので、身体を動かしてこそ効果が得られる。
黄色い色素のポリフェノールの一種で、柑橘類、タマネギの皮、ブロッコリー、そばなどに含まれている。強い抗酸化作用があり、ビタミンCの吸収を補助する作用がある。また、脂肪分解酵素の働きを活性化させ、脂肪細胞に蓄積された体脂肪の分解を促し、体脂肪を減らす効果がある。
ポリフェノールの一番の効果は、身体を細胞からサビさせていく活性酸素を消す働きです。そのほかにポリフェノールの種類によって、さまざまな働きがあるので、どんなポリフェノールでも脂肪分解効果があるわけではありません。効果が確かめられているサプリメントを選ぶようにします。
食事をしたときに身体が温まりやすい人は、体脂肪がエネルギーとなりやすく、アドレナリンが分泌されたときに体脂肪が多く分解されていると考えられます。アドレナリンが分泌されても体脂肪が分解されにくいと、身体が温まりにくいので、食後の体温上昇で判断することができます。
アドレナリンが分泌されると体脂肪が分解されやすい人は、運動の効果が高いわけですが、アドレナリンによって体脂肪が分解されにくい人も運動をするべきです。というのは、運動によって血液中の脂肪がエネルギーとして使われると不足した分の脂肪を増やすために体脂肪が分解されるようになるからです。
ケルセチンには体質の違いに関係なく体脂肪を分解する作用が確認されていますが、キノコキトサンとコレウスフォルスコリはアドレナリンが分泌されても体脂肪が分解されにくい人が使った場合には分解効果があります。だから、運動によって体脂肪が分解される人が使ったからといって、もっと効果が高まるわけではありません。
脂肪細胞の中の体脂肪が分解されることが脂肪を燃焼させる第一歩です。体脂肪が分解されて、血液中の脂肪が増えても、それが燃焼して減らなければ、余分な脂肪として残ることになります。その残った脂肪は大切なエネルギー源として、また脂肪細胞にたまることになります。
《監修:内閣府認証 NPO法人日本メディカルダイエット支援機構》
《イラスト:日暮ろこ子》