ダイエットSNS「ダイエットクラブ」 現在の会員数:171,849人
カテゴリ | 食事方法 |
---|---|
オススメ度 |
|
「なんでこんなに食べちゃったんだろう・・・」と思ったことがある人に!
見直すべきはカロリーより「食べ癖」
偏った食べ方を改善する事が痩せやすいカラダへの第一歩!
「心配はいりません。いっぱい食べて、ストレスを解消しているんだ!と前向きにとらえて」
と、食事指導されている伊達先生のお話。http://goo.gl/Wk6Yq
お勧めなのが、動物性たんぱく質。
甘いものが欲しければコラーゲンで出来たマシュマロを食べるのが理想的とのこと。
まずは体と心を整えて、ストレス食いの回数を減らして、
3日や1週間に一度でいいので、ストレス食いOKの日を作ることを心がける。
「気になる!」でブックマークしよう!
マリー03/04 08:30
今日から小分け食べしようと思います。
1日5食とは決めず、小腹が空いたら
少し食べる、という風にやってみます。
短時間の仕事と自宅にいることが多いので無理なくできるかなと思いまして。
成果でるかな?
また報告しにきますね。
3
ブヒ(退会済み)02/23 23:13
こんにちは、
私は五食ダイエットならぬ、七食ダイエットしてます。
まず朝に食べる時間と何を食べるかノートに書き出します。
私は大体
7:00 味噌汁 納豆 ライス 昨日の残り
9:00 おやつ少量
11:00 プロティン
13:00 おやつ少量
15:00 ヨーグルトオリゴ糖
17:00 夕飯出来れば炭水化物無し
20:00 おやつ少量 熱いお茶
数分のずれがある場合もありますが大体こんな感じです。
おやつ入れすぎに見えかもですが、スニッーカズミニサイズのカロリー96㌔カロリーのを1日一個食べるような形にしています。
スニッカズ美味しいのですが丸っと一個食べても甘過ぎるので、そこまでまだ食べたい!とはあまりならないです。コーヒーと合うので飲みながら一息ついてます。
食事制限があまり辛くなく、ダイエット出来るので主婦や何度も食べられる方にオススメです。
1
織る子01/30 12:22
1食1000カロリーくらいある物が
食べたくなった時は
この方法使ってました。
外食では無理ですが
カツ丼とか1人前を
1回で食べきらず
チマチマと回数を分けて食べる
食べれた満足感はあっても
翌日に響かず良いです★
どーしても食べたくなった時の
切り札として◎
恋する十字架(退会済み)11/12 20:35
私は、1日6食にしました。3時間おきにちょこちょこ。お菓子は、油を使わない和菓子はOKにしました。始めたばかりですが、効果を期待します。
1
トン仔(退会済み)11/26 19:44
2食分を6回/(2時間おき)に分けてます(*´ω`*)
1回分は少ないかもだけど、2時間おきだし、良く噛む方法併用してお腹が空く事はないから続きそう(*´∀`*)
ただ、食べる時間がつくれる人なら大丈夫だけど普通の仕事の人には難しいねf^Д^;ァハハ
4
みそねぎ06/20 23:23
筋トレ&ラン+炭水化物控えめでやっていこうと思いましたが、長い停滞期に突入中で、なんとか脱出したいと思いこの方法にトライしてみます。
効果出たらご報告しますね!
1
なっちゃん02/28 14:47
学校に行っての日、私の食事は
朝食、昼色半分、昼食半分、昼食半分、間食、夕食です。
1
あおい02/16 13:32
ついこの前から始めてみました!!
学校があるので毎日できるとは言えませんが
効果を期待してやってみたいと思います
MTea&KCoffee01/17 00:16
始める以前は1食ドカ食いでグーンと血糖値が上がる感覚というか息苦しくなってました。
1日5食ダイエットをテレビで見て、これはイケる!と実践中
やり遂げますよ、必ず。
はじめようかな~の方は日記参考にしてちょ
9日で-1.6キロ中
M(退会済み)01/16 16:30
質問です
どうも(^-^)/~~
5食を食べる時間帯&1食どれくらいの量を食べればいいか教えてください<(_ _)>
それと、このダイエットのルールとか知ってる人いましたら教えてください
皆様協力お願いします
5
ロビット1976(退会済み)01/12 12:08
> ポーラさん
アイデアありがとうございます。
1食を2回に分けるのは簡単に出来そうですね。
まだ直ぐには始められませんが、これが6回の食事になったら?というのをシミュレーションしながら計画通りいけるか食事を用意してみたいと思います。
それにダイエットの停滞期が来たら、計画出来ているこの方法を使って突破していきたいですね^^
1
ポーラ(退会済み)01/12 11:01
> ロビット1976さん
少し考えてみたのですが・・・
食事量が安定している人なら
単純に今までの3食を半分量にして2回ずつ摂るというのが簡単そうかと。
それだと1日6食になりますが、血糖値を上げないことが重要なので
回数が多い分には問題ないと思うのです。(最後の食事が遅くならなければ)
そのうち空腹感が減って量が食べられなくなるらしいので
そうなったら 朝朝昼昼夜 とか 朝昼昼夜夜 とかで5食に移行できるかも。
1
ポーラ(退会済み)01/12 09:08
↑すみませんすみませんすみません
早とちりで「成功談」のまま送信してしまいました<(_ _)>
1
ポーラ(退会済み)01/12 09:07
テレビ番組を見よう見真似でやってみたのですが
やっぱり食べ過ぎてしまいました( x_x)
しろうと考えでは
1日の総カロリーを1500kcalとすると1食300kcal。
たんぱく質と炭水化物でそれぞれ100kcalずつか1品200kcal,
残りの100kcalは野菜と調味料とオーバーしている場合の保険w
みたいにするとやりやすいかな~と思っています。
ちゃんと実践していらっしゃる方がいらっしゃったらお話聞きたいです\(^o^)
5
ロビット1976(退会済み)01/11 14:29
私もTVを見て良さそうだなと思ったのですが
カロリー摂取量を自分で管理できないと食べすぎになりそうですよね。
なにかよい方法があれば実践してみたいです。
1
さあたん01/08 21:09
TV見て 全員が痩せてた!
あたしもやってみます
1
きなここ12/06 22:40
食べるのが大好きな私。
いつも食事制限するとストレスがたまって
ドカ食いしてしまいますが
1日5食。炭水化物減らしても
すぐ次に食べられる~と思うと
気がラクで、かれこれ1週間続いてます。
私には合ってるみたい!
1
ゆずこ11/26 22:56
またまた~
本当ですか??!!
5食の内容によりますよね・・・
うーーーん
適切な採り方をしないと危険そうですが、
私、めっちゃ興味あります!!!
おっちぃ.(退会済み)10/09 22:16
これ前やったら、痩せたので、またやってみます!!
みぃ06/17 03:05
今日から始めます
5食というより3食と間食二回でやってみます
希咲05/31 01:33
今年のお正月くらいから5月初旬まで、1日5食以上食べておりました。
ストレスによる過食!!と思っておりましたが…
本屋さんにて、1日5食のダイエット本を見て、勝手にダイエットしてたのだと解りました。
お正月から約16キロ減です。
元々、太っていた。食べるのが大好き。運動はイヤ。と条件面にも当てはまっていたのかなーと思いますが。
知らない頃は、だんだんブカブカになる服を見て、伸びたのか…それとも私が病気?と不思議で仕方がありませんでした。
くリ-むぱんな(退会済み)04/01 14:42
今日からやっています
一回に食べる量を少なくして
タンパク質をちゃんと取るようにしていますω^
炭水化物や糖質は控えてます
腹6分目がいいとテレビでやっていました
2
祐菜01/23 13:35
逆に太った・・・・・
一日に3食くらいがいいかな~あたしは。
るみ (旧るみなお)(退会済み)12/29 21:10
頑張る
1
rose11/19 06:24
1日5食ダイエットを始めて 2か月余りになります。
徐々に 効果が表れつつあります。
1日5食の生活にも だいぶ慣れてきたので 仕事中も 10時と3時に食べる間食は 定着してきたので 適量適宜食べる事が出来るようになりました。
ウエストサイズは ダイエット開始時から -11cmとかなり早いペースで 結果がでました。
この調子で マイペースを維持しつつ ダイエット頑張ります。