ダイエットSNS「ダイエットクラブ」現在の会員数:171,529人
トマト1個(中1個)
ツナ (油切り後で 60g)
マヨネーズ 大さじ1杯(キューピーディフェ使用 15g)
塩コショウ 少々
茹でブロッコリーはお好みで
準備するもの。
・トマトは完熟した赤いもの、芯はくり抜く
・マヨネーズはキューピーハーフやディフェ等のカロリーオフタイプを選ぶ
・ツナは今回シーチキンマイルドの油25%カット(まぐろ油入り水煮)を使用。これなら油切り無しで丸ごと使える
※Pは蛋白質です
トマトとツナのカナッペ風 189kcal/P12.9g
材料・トマト 170g 34kcal/P0.9g
材料・シーチキンマイルド25%カットパウチ60g 107cal/P11.7g
材料・キューピーディフェ 15g 48kcal/P0.3g
材料・塩コショウ 少々
■マヨネーズの違いによるカロリーの変化
・キューピーライトにした場合:161kcal/P13g
・キューピーディフェにした場合:189kcal/P12.9g
・キューピーハーフにした場合:190kcal/P13g
・キューピーマヨネーズにした場合:241kcal/P13g
■トマトの大きさとカロリー
・トマトは10g毎に約2kcal変化する
■ツナのカロリー
・ツナ油漬けを油切りせずに使うと100kcal程カロリーが高くなる
■飾りに使っているブロッコリーのカロリー
・10gあたり3kcal、紹介写真のような小房3つで30g、9kcal
マヨネーズ使用量を抑えているので、みじん切り玉ねぎやセロリを足すと水っぽくなり美味しくありません。味が薄いなと思ったらトマトに軽く塩を振って下さい
ツナは、完全な水煮を使うと物悲しい味になります
普通の「まぐろ油漬けのツナ」を強く油切りして使うか、パウチ商品(写真例:シーチキンマイルド油25%カット)などをご利用ください
「食べたい」でブックマークしよう!
\ 習慣化でダイエットしたい人向け /
習慣化SNSアプリ myRule(マイルール)
新サービスをはじめました!