ダイエットSNS「ダイエットクラブ」
身長157センチの人を対象としたページです。このページでは、身長と体重との関係などを見ることができます。
また、157センチの方の体型別リンク(標準体重、理想体重、美容体重、モデル体重、平均体重)も合わせて掲載しております。
※厚生労働省のデータから男女・年齢別で算出
※文部科学省のデータから男女・年齢別で算出
自分の身長と体重について、どの範囲が適切なのか正確に把握している方は少ないのかもしれません。
一般的には、BMI数値を基準にして考えることができますが、そのBMI数値についても計算方法があるため、すぐにパッとご自身の適正体重を導くことは簡単ではありません。
このBMI数値、最近では健康診断の結果や体重計に表示されることも多くなっていますので、目にしたことがある人も多いのではないでしょうか。
BMIとは、Body Mass Indexの略で、身長と体重の関係で算出される肥満度を示す体格指数のことです。日本語ではボディマス指数・ボディーマスインデックスと呼ばれます。
BMIの計算方法については、体重(kg) ÷ {身長(m)の2乗}となっています。
このBMI数値について、男女共通の値として22前後の人が肥満に関する病気になりにくいという研究結果があることから、このBMI22が標準体重とされています。
参考文献:Tokunaga K,et al. (1991).“ldeal body weight estimated from the body mass index with the lowest morbidity.”. Int. J. Obes. 15 (1): 1–5. PMID 2010254.
では、先ほどのBMI計算式に、157センチのデータを当てはめるとどうなるのか?
身長とBMI22から導き出される標準体重の計算式は以下のようになります。
標準体重 = 22 × {身長(m)の2乗}
よって、22 × 1.57 × 1.57 = 54.2(kg)
この54.2キロが、157センチの人にとっての標準体重=BMI22となります。ただし、この数値は大人向けの体重となりますので注意が必要です。※157センチの中学生・高校生の平均体重はこちら
日本肥満学会の肥満度分類を参考に、157センチの方のBMIと、そのBMI数値に対応する体重値を計算して、以下の表にまとめました。
157センチの人にとってのベストな体重は、人それぞれの年齢や体格、体質によって異なりますので、あくまで参考値程度にお考えください。
BMI 16 | 39.4kg |
---|---|
BMI 17 | 41.9kg |
BMI 18 | 44.4kg |
157cm × 低体重 |
---|
BMI 18.5 | 45.6kg |
---|---|
BMI 19 | 46.8kg ※157cmのモデル体重 |
BMI 20 | 49.3kg ※157cmの美容体重 |
BMI 20.6 | 50.9kg ※20代女性157cmの平均体重 |
BMI 21 | 51.8kg ※157cmの理想体重 |
BMI 22 | 54.2kg ※157cmの標準体重 |
BMI 23 | 56.7kg |
BMI 24 | 59.2kg |
157cm × 普通体重 |
---|
BMI 25 | 61.6kg |
---|---|
BMI 26 | 64.1kg |
BMI 27 | 66.6kg |
BMI 28 | 69kg |
BMI 29 | 71.5kg |
157cm × 肥満(1度) |
---|
BMI 30 | 73.9kg |
---|---|
BMI 31 | 76.4kg |
BMI 32 | 78.9kg |
BMI 33 | 81.3kg |
BMI 34 | 83.8kg |
157cm × 肥満(2度) |
---|
BMI 35 | 86.3kg |
---|---|
BMI 36 | 88.7kg |
BMI 37 | 91.2kg |
BMI 38 | 93.7kg |
BMI 39 | 96.1kg |
157cm × 肥満(3度) |
---|
BMI 40 | 98.6kg |
---|---|
BMI 41 | 101.1kg |
BMI 42 | 103.5kg |
BMI 43 | 106kg |
BMI 44 | 108.5kg |
157cm × 肥満(4度) |
---|